mihoko&gin-blog

猫との暮らしや製作した作品を紹介ながら日常も綴ってます。

mihokoです。絵本をかいています。

7月の自己紹介

毎月、はじめのブログは自己紹介させて頂いています。5月と6月の自己紹介は下のリンクから確認できます。

5月、6月とほぼ同じ内容の事もあれば更新されていることもあるかもしれません。

mihoko-o.hatenablog.com

 

mihoko-o.hatenablog.com

Mihokoとgin

Mihoko&gin-blogのMihokoはわたくしの事です。ginは一緒に生活しています猫の愛称です。名前を銀之助と言います。愛称ぎんちゃん。可愛い猫です。

私は油断すると猫の話でブログやTwitterを埋めがちです。

f:id:mihoko-o:20200617194519j:plain

カゴに入るぎんちゃん/mihoko撮影

名探偵コナンと猫が大好きなMihokoですが最近、好きなものが増えました。まだ原作を読んでいませんがアニメ・鬼滅の刃にはまったのです。

ブログでも先月書きました。沼の入口に立った気がすると。気がすると!まだ沼には落ちていないと思っていた。

先月のブログはこちらです⬇

沼の入口に立った気がする。鬼滅の刃。 - mihoko&gin-blog

好きなアニメや漫画はたくさんあるのですが、増えました。沼落ちおめでとうというメッセージを友人からいただきました。

鬼滅の刃のキャラクター煉獄さんをを描いてみました。pixivに投稿済みです。お気に入り。可愛いのです。

アニメで一番最初に好きと思ったキャラクターは「ゆしろう」という名前のキャラクターでした。

アニメでは漢字が分からないので友人に漢字を教えていただきました。難しい漢字がいっぱいですね。

#鬼滅の刃 煉獄さん 描いてみた - MIHOKOのイラスト - pixiv

絵本を描いています

猫の話とアニメの話を先にしましたが今月の自己紹介のメインはこちらです。私は絵本を描いています。

f:id:mihoko-o:20200704212353j:plain

絵本「ぽこちゃんとみこちゃん」/mihoko

オレンジ色の髪の女の子がぽこちゃん。きつねのぬいぐるみのみこちゃん。なかよしの2人のお話です。黄色で音譜の表紙(上の写真)ははじめて作った絵本です。

桃色で2人で万歳している表紙(下の写真)は今月販売開始しました2冊目の絵本です。

仲良しな2人が一緒に遊んでいるのに別な事に夢中になっているお話です。

f:id:mihoko-o:20200704212648j:plain

絵本「ぽこちゃんとみこちゃん いつもいっしょ」/mihoko

自分のキャラクターを形にしたかったのです。絵本を作りたいと思っていました。

この前の呟き(Twitter)を載せておきます。どうしたらいいか分からない時に出会えて大変有り難かったです。

ぽこちゃんとみこちゃんはいしだえほん又はAmazonから購入可能です。下のリンクからは少しだけ試し読みが出来ます。

p-books.jp

 もう一冊の絵本を作ったら個展を開く事を目標にしていましたが、ウィルスが怖くて色々悩んでいます。

とりあえずはTwitterやpixivに作品を増やしていく事をとりあえずの目標にしようと思います。

mihoko&gin-blogをこれからもよろしくお願いします。

mihoko&gin-blogは、mihokoと一緒に生活している猫のぎんちゃんのお話と私の作品(日本画・イラスト・絵本・ハンドメイド作品)を主に紹介する予定でしたが、日常や好きなものも綴る雑記ブログです。

メインが作品紹介のブログです!と言えるように精進したいとおもいます。ブログをはじめた5月の毎日更新に比べるとどうしても更新頻度は落ちていますが今月もマイペースにブログを更新していきたいと思います。

読者登録をしてくださった皆様、いつもスターをくれる皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。それではまたお会いしましょう。

美味しいアイス、好きなアイス。家で食べたい。

今週のお題「私の好きなアイス」

家で食べたい

私はアイスが好きです。お気に入りは雪見だいふくピノ。たまにしか食べないハーゲンダッツ。あとはサクサクレモン。

タイトルにも書きましたが私はアイスを家で食べたいのです。食べれば良いじゃんと思う事でしょう。私も思います。

しかし、バスの乗り継ぎで行くお店で買ったアイスは持ち帰るまでに溶けてしまいます。こんな所で田舎ツライと思う日がくるとは思わなかったのです。

幼少期は近所に商店がありましたから、溶ける心配なくアイスを買えました。家で食べる事も問題なかったのです。

自転車で行ける範囲にある商店でアイスを買えば家で食べる事は可能なのですが、聞いてください。

コロナ禍の影響でアイスの入荷がなくなっていました。最近は行ってないのでわかりませんがそろそろ入荷したことを願っています。アイス食べたい。

しかし食べたい時になかったのです。田舎ツライ。絶対もっとツライことがあるだろうと言われそうですが、それはそれです。

好きなアイス ベスト5

個人的なベスト5です。

1位「サクサクレモン」

レモンをそのまま食べるくらいレモンがすきです。かき氷に輪切りのレモンが乗ってるなんて私の為のアイスだと思いました。

2位「ピノ

違う形のピノ見つけると楽しくなります。

3位「雪見だいふく

最近、冬だけでなく夏も見るようになって嬉しいです。でも炬燵で食べる雪見だいふくが一番好きです。

4位「ハーゲンダッツ

お高いですね。たまに食べると幸せ感じます。

5位「クレープアイス」

正式名称がちょっとわからないのですがクレープの形をしたアイスがすごく好きだったのです。最近あまり見かけなくて残念です。売っているところがあったら教えてほしい。

買うのも良いけど家でつくる

子供の頃にアイスクリームを家でつくるというおもちゃを買ってもらったことがあります。おもちゃといっても本当に作れるのです。

最近のおもちゃも本当に作れるとか安全にメイクできるとかあってすごいなと思っていましたが、そこそこ預けられていました。

本当に縫えるミシンとアイロンとアイスクリームがつくれるおもちゃ。味とか正直覚えていませんが楽しかったです。

今は、牛乳と砂糖とコンデンスミルクを適当に混ぜて凍らせたり、果実系のジュースを製氷皿で凍らせたりしています。

家でつくったものは家で食べれますからね!家でアイスが食べたいが為に作りはじめました。自販機すら近所に無くなってしまったのですけど。

自転車で5分、徒歩15分は近所ですか?近所のうちなら自販機は近所にあると言えるかもしれません。

ドライアイスは大体品切れな夏。

お店で購入したアイスを持ち帰る為に必要なもの・ドライアイス。そして、バス時間なるばくぎりぎりに買う事なのですが・・・。

夏本番になるとドライアイスが品切れしていることも多く、氷すらも少なかったりしてやはり「持ち帰る」ことが難しいのです。

 

アイスがないと言われてショックのあまり発熱したことがあります。自分でも驚きましたが事実は小説より寄なりってこうゆう時に使うのでしょうか?え?違います?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、またお会いしましょう。

釣りに行ってきました

父と一緒に行っていましたので嫌いじゃないです。餌も自分でつけますし魚も触りますというか捌けます。魚を捌く話は下からどうぞ。

mihoko-o.hatenablog.com

釣りにいってきました

Twitterに載せていた海の写真は釣りに行った時に撮影したものです。写真から分かる通り、曇り空でした。

とても寒かった。冬用の上着を持った身内を見て、そこまで寒いかな?と思っていましたがそこまで寒かったのです。

私が使っている釣竿は所謂「初心者用」と言われているものです。投げ釣り用の竿ややたら本格的な道具がありますがすべて父のものなのです。

わ た く し が 使 え る も の な ん て ほ ん の 一 握 り で す 。

釣れた魚の話

f:id:mihoko-o:20200626190141j:plain

雰囲気イケメンさんによる写真ACからの写真

釣竿を準備して餌をつけてさあ釣りましょう!と釣りをはじめました。わりと直ぐに餌を引っ張られた感触がありました。

「ねう」が釣れました。6匹釣れたねうのうち5匹はわたくしが釣りました。1匹は釣りに誘いにきてくれた親戚が釣ったものです。

ところで私は、「ねう」って全国でも「ねう」と呼ばれているのか気になったので検索しました。

「あいなめ」ですね。Wikipediaでは地方名という項目に「ネウ」とありました。魚の名前の呼び方で大体の出身地や在住地がバレる可能性がありますね????

「ねう」の他にも釣れた魚はいますが、海にBye-byeしてきました。フグが沢山いたのです。

どうやらフグの生息地だったようです。フグは捌けません。釣りに一回行くと続けて行きたくなるのですが、車がないので行くとしても電車移動になってしいます。

あまり重いものは持って歩けません。釣り餌が残っているのが勿体なくて使い切りに行きたいと家族に言ったところ、徒歩数分の川に鮎いるよと言われました。

海釣りと川釣りって違うでしょう?父親や親戚に連れていってもらっての釣りしかしていません。

わ た く し 「 釣 り 」 に は 詳 し く あ り ま せ ん 。

し か し 釣 り に 行 く の は 大 好 き で す 。

ねう(あいなめ)

ねうは沿岸の比較的塩分濃度の低い岩礁域に広く生息しており、食用にもなる魚です。私が子供の頃から父に連れていってもらった釣り場では大体「ねう」が釣れます。

父は投げ釣りでカレイを狙ったりしていましたが、私はそんな父の近くで釣竿を持ってうろちょろしていました。

昔は平和だったというかなんというか、知らないおじさんや近くの会社のお姉さんがヤクルトやチョコレートを持ってきてくれたんです。

今も元気かわかりませんがあの時にお姉さんやおじさん、ありがとうございます。ちびっ子だった私は元気です。

話が大分、脱線してしまいましたが「ねう」の話に戻ります。ねうはカサゴアイナメ科に分類されています。

カジカやメバルカサゴなどと同じカサゴ目に分類されていますが「ねう」はひれのトゲが発達しないこと、背鰭がひとつに繋がっている、鱗が細かい等の特徴があります。

生息地の環境により体の色が変わるのも特徴のひとつです。「ねう」は日本各地の沿岸に生息しています(南西諸島と太平洋側の一部を除く)

私は「ねう」と覚えていたので「ねう」で話を進めてきました。あいなめの地方名ですが宮城県では「ねう」、北海道では「アブラコ」、関西地方では「アブラメ」と言うそうです。やはり魚の名前って面白いですね。

ふぐ

釣れて困った魚でした。見えるところを泳いでいました。餌について泳ぐのです。そんなについてこなくてもと思いました。しかし「ねう」が釣れたポイントもフグが見えたあたりなのです。

フグ目、特にフグ科に属する魚の総称をフグといいます。およそ120種類もの魚がフグ科に分類されています。

フグも食用にはなりますが素人が手を出して良い魚ではありません。毒がありますから。生息地やフグの種類によって毒を含有する位置が違います。

フグを捌くには免許が必要ですので本当に素人が手を出して良い魚ではないのです。

一人でも釣りに行きたい

自分だけでも釣りにいきたい私です。一人で行く場合に必要なものについて考えてみました。先ずは車ですね。

電車移動でもいけなくはないでしょうが、釣れた魚を持って帰る方法がちょっと思いつきません。釣れるかわからないとはいいません。釣りにいくたび何か釣れますので。

あとは道具を揃えるべきですね。父上愛用の道具が錆びていたり、使用した覚えがないのに仕舞った場所から無くなっていたりするのです。

針やハサミ、ペンチなどを揃えておく必要があります。あとは・・・初心者用の書籍って読んでみるべきだと思いますか?父に教わった事はなんとなく覚えていますがなんとなくなのです。

久しぶりに釣りに行って思ったことがあります。

「 混 ん で な く て 素 敵 」

密とか関係ありませんね!他にも釣りに来ていた方がいましたが、全然距離が近くない。久しぶりの釣り、楽しかったです。

 

釣りについて詳しく書けることもありませんが、釣りは大好きなmihokoです。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。またお会いしましょう。

最近の私。

ブログの更新をしていない日もブログの勉強していたりするmihokoです。こんばんは。今日は最近、私がしていたブログの勉強以外のことを紹介しようと思います。

まずはこれですね。本当はお花を描いている場合ではないのです。もう少し大きいサイズの船の絵を描き進めなければいけないのですが・・・。お花が描きたかったんです。

日曜日くらいに完成する予定が未だ未完成ですけど。

船の絵はお花が描き終わったらにしようと思います。わたくし、日本画や水彩画の休憩にイラスト描いたりするのですが描き進めるものが両方「日本画」になってしまうとうまく活動出来なくなるのです。

f:id:mihoko-o:20200527162026j:plain

水干絵具/mihoko撮影

吉祥の水干絵具を使っています。先生が使っていた画材が吉祥でした。先生の絵具をお借りすることがありますので同じものが良いと思いました。

水干絵具含む日本画のお話は以前にもブログでお話しています⬇

mihoko-o.hatenablog.com

絵をかく以外だと、庭の植物の手入れをしていました。

順調に育ち過ぎててちょっと驚いています。最後の収穫だと思った「苺」もまた花が咲き始めたのでもしかしたらあと3個くらい採れそうです。

絵を描いたり猫と遊んだり、猫の写真撮ったり、植物の世話したり猫に遊んでもらったりしてそこそこ忙しかったmihokoです。

f:id:mihoko-o:20200623200750j:plain

気をぬきすぎなぎんちゃん/mihoko撮影

気をぬきすぎなぎんちゃんです。本日も「んべー」しておりました。猫が舌を出すのは安心しきって油断している場合と猫に異常がある場合があります。

写真のぎんちゃんは気が抜けているだけなのです。猫の舌の話も以前ブログでしています⬇

mihoko-o.hatenablog.com

本日は絵と猫のお話でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

釣りに誘われたので約一年ぶり・・・・いや、二年ぶりかもしれない・・・釣りに行こうと思っているmihokoでした。それではまたお会いしましょう。

お父さんに伝えたいこと

今週のお題「お父さん」

父と私

f:id:mihoko-o:20200620061033j:plain

水族館

ひりゅうさんによる写真ACからの写真⬆

 

子供のころ、毎週日曜日にどこかへ連れていってくれるのは父でした。当時、母は日曜日もお仕事だったのです。

幼稚園がお休みの日は父と一緒に電車で水族館へ行ったり、動物園へ行ったり。幼稚園のころに動物園で買ってもらったレッサーパンダのぬいぐるみは今もおともだちです。

お父さんは最初の絵の先生

f:id:mihoko-o:20200620055754j:plain

お絵かき

windy163さんによる写真ACからの写真⬆

 

父は私の最初の絵の師匠です。絵がすごく上手いとか絵を趣味としていた訳ではありません。

うさぎさん描きたいって言った幼稚園児に「兎の耳はこんな形で毛は同じ方向に流れてる」と説明しだす父でした。説明と一緒に絵も描いてくれます。

幼稚園児に説明して、どこまで理解するかわからないですよね。しかし父はキリンさんは?お馬さんは?と聞く私に細かく説明します。

すごくよく覚えているのですが、幼稚園児頃の私はコレを「お父さんが遊んでくれる」と思っていました。

水族館や動物園、公園に連れていってくれるのは父ですが、家にいるときは改めて遊んでくれたりは無かったのでそう思ったのでしょうか。

私、末っ子なんです。父も母も私がすることは何でも褒めてました。父に怒られた思い出は特にないのです。

父が唯一、簡単に褒めなかったのが「絵」です。子供の頃から父にお絵かき出来た!というと動物の骨はこうで、人の骨はこうだからそれはバランスが悪いとか、長さが違うとか服がおかしいとか。

色々言われつづけましたが、「父が遊んでくれる」と小さな頃に思ったまま素直にお話を聞いて書き直していました。

私は絵を描くのが子供の頃から好きです。暇があったら鉛筆やカラーペン、絵の具を持っています。

お父さんに伝えたいこと

父は戦争経験者です。子供の頃に戦闘機から逃げていた話をたったの一度だけ聞いたことがあります。聞かれれば応えるけれど自分からその話をすることは決してありませんでした。

東日本大震災の折に病院にいた父が小さな声で「まるで戦争だな」と言っていたことをよく覚えています。

私の父はもうこの世にはいません。絵を描いたら父にいつも見せていたように今も何かを描いたら仏壇に持っていって描いたよ!って言っていますがもう返事はないんですよね。

父に伝えたいことは色々ありますが、シンプルにありがとうと言いたい。

他に伝える事があるとしたら、絵で賞状をもらったことや絵本を作った事、日本画を習いはじめて美術展に出品している事です。

私がほぼ毎日、お絵かきをSしていたからか父の指導とも言える骨の形は、動物の形は、という話は高校辺りまで続きました。毎日続けているからそうゆう道に進みたいのだと思ってくれていたのかもしれません。

お父さんとの思い出①

父と遊びに行っていたときに「誘拐されかけたのかもしれない」というとんでもない思い出があります。

しかし私の中では未だに「かもしれない」なのです。父の友人を名乗る人が父に頼まれたと言って私を車に乗せて公園に連れて行きました。

公園でしばらく遊んだ後に元の場所に帰されたのですが、この話をあるときふと思い出して身内に教えたのです。

「それ、誘拐未遂じゃないの?」という指摘をうけてから「え?????」と思いました。私の中では父の友人が遊んでくれた事を唐突に思い出した、だったのですが・・・・。

「え????」

その後、父から離れないように言われた覚えも確かにあるのですが。そんな馬鹿な。

お父さんとの思い出②

f:id:mihoko-o:20200620060339j:plain

きつねさん

toraemonさんによる写真ACからの写真⬆

 

父は私のお気に入りのきつねのぬいぐるみ達を「孫子供」と呼んでいました。もしくは動かない孫といいます。娘の私がどこに行くのにも持ち歩いていたせいでしょう。

父は最後の入院中に時計をくれました。孫と呼んでいたきつねのぬいぐるみに。私にじゃないのです。きつねのぬいぐるみの尻尾に腕時計をつけて「動かない孫にやる」と言っていました。今もきつねのぬいぐるみの尻尾にはその時計がついています。

お父さんとの思い出③

とんでもない距離を幼稚園児に歩かせる。私、歩くの嫌いじゃないのです。3時間とか5時間とか平気で歩いていました。

父と一緒にひたすら歩いた経験があるからでしょうか。父と一緒に山登りや釣りにでかけていました。釣りは動かないですけどね。山登りはとても歩きました。

釣りに着いて行くと釣りをする場所の近くにある会社のお姉さんや、釣りに来てる知らないおじさんからジュースやお菓子を貰うことがよくありました。

父の日や誕生日のプレゼント

父はプレゼントの類を一度しまい込みます。そして訪ねて来たお客さんに娘に買ってもらったんだと一通り見せてから、翌年くらいに使いはじめます。

一年は保管されるのです。保管しようがなかったプレゼントがコンサートチケットと食べ物ですね。

賞味期限やコンサートの日は決まってますから。しかし、コンサートチケットも例にもれず、知人に「娘に買ってもらった」と見せていました。

あれは自慢だったのか、小さい子がオモチャを買ってもらってもらったよ!と見せびらかすのと一緒なのか。分からないけれど父は楽しそうだった。

父の日

f:id:mihoko-o:20200620060713j:plain

父の日イメージ

月舟さんによる写真ACからの写真⬆

 

みなさん、父の日には何かプレゼントを贈りますか。私の父はなんでも一年はしまい込む、知人やお客に見せる人だったのでプレゼントを贈る際にはとても悩みました。

母の日ほど学校で色々させられた記憶がないのですが、皆さんはどうでしょう?母の日というとカーネーション買わされたり、似顔絵描いたり、お手紙書いたりした気がするのですが。

父の日・・・?似顔絵くらい描いたっけ?という記憶しかありません。私の記憶力は信用ならないので私が覚えていないだけかもしれませんが。

 

本日も最後まで呼んでいただきありがとうございました。それでは、またお会いしましょう。

 

めんどくしぇ おのくん

こんにちは。mihokoです。先日、ぎんちゃんを病院に連れていきましたが今日は私の病院でした。どしゃぶりの雨に降られ驚きすぎて立ち止まってしまったばかりに電車に乗り遅れたのですけれど。

病院のお話は機会があれば改めてしますね。睡眠薬処方されているので注意事項とか改めて確認している最中なんです。

今日は、め ん ど く し ぇ お の く ん の お 話 をしたいと思います。

めんどくしぇ おのくんってなんだよ、というお話からします。下のブログでもめんどくしぇ おのくんのお話しています。

mihoko-o.hatenablog.com

里親になりました。めんどくしぇ おのくん。

f:id:mihoko-o:20200619184915j:plain

めんどくしぇ おのくん/mihoko撮影

めんどくしぇ おのくんとは2011年の東日本大震災の後に小野駅前応急仮説住宅で生まれました。かわいいおさるのぬいぐるみです。

靴下で出来ておりとてもカラフル。大きい子や小さい子がいますがサイズに関係なく1000円でお迎えすることが出来ます。

苗字をめんどくしぇ、名前をおのくんといいます。めんどくしぇとは面倒くさいの方言です。

おのくんを迎える事を里親になる、というのです。私はピンクの小さい子の里親になりました。一緒に写っている黄色い子は友人の元へ養子に行きます。

里親になる方法は宮城県東松島市に直接訪れる他、FAXでの注文が可能です。お届けの場合の支払方法は代金引換かおのくん到着後の後振込になります。

ご相談くださいという記載がありますのでわからない事は問い合わせましょう。

直接訪れることが出来る方は、宮城県東松島市陸前小野駅まで。電車の駅を降りますと直ぐにおのくんの実家「空の駅」が見えます。

おのくん、空の駅HP⬇

www.socialimagine.wix.com

www.socialimaginesora.wix.com

名探偵コナンのエンディングにいます。

お出かけも好きというタイトルのブログでも書いています。しつこいと言われそうだし、また名探偵コナンの話と思われそうですね。

めんどくしぇ おのくんのお話するときは言っておかねばならない!!!と、思っているmihokoです。

めんどくしぇ おのくんはアニメ名探偵コナンのエンディングにいたことがあります。青のストライプ柄のおのくんでしたね。とても可愛い。

とても可愛いのです!名探偵コナン仕様なおのくん。同じものは手に入りませんのでお気をつけください。

おのくんを知ったきっかけ

私がおのくんを知ったきっかけは単純です。テレビで紹介されているのを見たのです。

私は子供の頃からぬいぐるみを「おともだち」と言い続けてます。言い続けてるのです。今でもぬいぐるみはおともだちです。

テレビで見たおのくんがとても可愛くて欲しかったのですが、テレビで知った当時私は一人で外出が出来ませんでした。

いつかむかえに行くんだと思って数年。やっとおむかえにいきました。折り返しの電車で直ぐに戻ったのでゆっくりはしてきませんでしたが、また行きたいと思います。

めんどくしぇ おのくんは靴下と綿の支援を求めています。

HPに詳しい記載がありますが、おのくんは靴下と綿を求めています。カラフルな靴下とダイソーの綿が良いらしい。

私もいつか寄付するんだ(目標)。わたくし、未だ休業中でして。色々再開したし、緊急事態宣言や県外への移動制限も解除されたというのにわたくし、まだ仕事がありません。

育てている野菜を見ながらこれ100円って書いて並べたら誰か買うかなと家族に問いかけています。

田舎ゆえ、みな畑つくってますので「売れないと思う」という返答でした。そして仕事が再開したはずの家族の仕事もまたお休みになっています。

おのくんの話から脱線してしまいましたので本日はこれで失礼いたします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。仕事を探す必要があるかもしれなくて落ち着かない日々を送っているmihokoでした。またお会いしましょう。

ぎんちゃん、病院に行く

ぎんちゃん

愛称、ぎんちゃん。虚勢済みのおとこのこ(^・x・^)野良していた猫をお家に入れました。「んー」って鳴くことがあります。

自分のしたいことをどうにかして訴えてきます。可愛い。ブログをはじめたときに自分の紹介よりぎんちゃんを先に紹介しました。

mihoko-o.hatenablog.com

ぎんちゃんと出会ったのは3年前と最初のブログに書きましたが、マイクロチップの登録が2016年となっていました。

私の記憶力は信用ならないことがわかりました。野良のぎんちゃんに出会ったのは2015年頃らしい。

びっくりな事実でした。マイクロチップ登録完了のお知らせに2016年ってあるのでわたくしの記憶より確かな信頼性があります。

自分で入る

Twitterにも呟いたのですが、ぎんちゃんはカゴが大好きです。洗濯物を入れるカゴ、買い物カゴ、果物が入っていたカゴ。

箱も袋も大好きです。元々行っていた病院が遠いこともあり今日ははじめて行く動物病院にいきました。

病院に行くよーといいながらぎんちゃんのカゴをもってきたところ。自分で入りました。すごく楽で助かります。

病院へ

はじめて行く病院です。猫を飼っている方にお聞きしたいのですが、猫ちゃん、車好きですか?

ぎんちゃんは好きです。車の後部座席に自分でお座りしています。そうカゴに自ら入りますが、車に乗ると出たがります。座布団に座らなければいけないらしいのです。

今日は乗せていってもらえましたので帰りは私の膝に抱っこしていましたが行きはカゴの中で我慢してもらいました。

緊張したらしい

わんちゃんを見るといつもなら威嚇して走りだそうとするのですが、いっぱいいたわんちゃんにか、はじめての場所にか分かりませんが緊張してしまったようなのです。

カゴの中や車の中で粗相をしたことはなかったのですが、今日はしてしまいました。

猫用のシャンプータオルやおやつ、タオル類いくつかとお水は持って歩いていましたが、汚れてしまったカゴやぎんちゃんの体を拭くのには足りませんでした。

隣で買いましたから本当に助かりました。ありがとうコンビニ。

猫の平熱

粗相をしてしまったので病院の駐車場に設置されているベンチにいました。他のわんちゃんやねこちゃんと一緒に待合室にいないほうが良いと思ったのです。

お熱は38度5分。猫の世界では平熱です。猫の平熱は人の平熱より2度、3度高いのです。大体38度から39度が猫の平熱です。

猫の体温は肛門で計ります。ペット用の体温計を2㌢から3㌢ほど差し込み、直腸温を計るのが動物病院での一般的な測定方法です。

ぎんちゃんも本日この方法で体温を計りました。向かい合っておさえててくださいと言われたので前から軽くおさえていましたがうちのぎんちゃんは大人しかったです。

爪切り

爪切りもいつもさせてくれるぎんちゃんですが前足の爪が一カ所、太くなり巻いていたのです。巻き爪っていうんですかね。

爪も切ってほしいとお願いしました。後ろ足、前足ともに普通の爪を切られている間は大人しかったのですが、流石に痛かったみたいです。変形してしまった爪を切る時は。

肉球に刺さっているように見えて不安でしたが、先生から「肉球にはまだ届いてなかった」と言われたので少し安心しました。

切ってあげれるかはわかりませんが、切り方はお聞きしてきましたのでなるべく家でお手入れしてあげたいと思います。

変形した爪を切る場合は、ニッパーの様な爪切りが必要だと見せていただきました。扱えるか少々不安なのですが、年齢を重ねた猫ちゃんの爪は変形する場合があると言われましたので覚えたいと思います。

予防接種

はじめてうちに入れたときに注射をした時から、ぎんちゃんは何をされているのかわかっているのかいないのか。

きょとんとした顔をしたままお座りしています。最初に行ったところの先生にもいい子と言っていただき、今日も「おとなしいね」と言っていただきました。

予防接種を受けましたら予防接種証明書がもらえますので無くなさないようにしましょう。予防接種証明書はペットホテルに預ける際やトリミングサロンに行く際に必要な場合があります。

診察券

前までいっていた病院に診察券はありませんでした。いくたびに受付に名前と何をしてほしいかなどを書いた紙を提出し順番を待っていたのです。

今日の病院には「診察券」があります!ぎんちゃんのお名前がフルネームで書いてあります。わたくし、とてもわくわくしております。

全て漢字のフルネーム、かっこいい(#≧∨≦#) カ ッ コ イ イ!!

病気予防もマナーのひとつ

猫や犬、その他の動物と一緒に暮らすにあたりマナーを守ることがとても重要です。病気予防も、マナーのひとつだと私は教わりました。

ワクチン接種や、ノミ、マダニなどの外寄生虫対策などをしっかりして病気を広めないようにすることも大事なのです。

予防接種は受けたからといって「病気にならない」わけではありません。もし症状がでてしまった場合に重症化させない為、他の子に感染症をうつさないようにするためのものです。

人間と同じで、猫や犬にも個体差というものがあります。必ずこのくらいの効果があるとは言い切れませんが、猫ちゃんも毎年予防接種を受けた方が良いと考えています。

病院で言われたことや頂いた冊子など

病院で注意されたことはしっかり聞いて帰りましょう。予防接種の説明や注意事項などが書かれたものを渡されることもありますので目を通しましょう。知ってるつもりでも新しい発見がある場合があります。

うちのぎんちゃん見てください。

最後にうちのぎんちゃん見てください。

 

f:id:mihoko-o:20200617194519j:plain

これはおれのカゴだ!/mihoko撮影

f:id:mihoko-o:20200617194647j:plain

ぎんちゃん、のびる/mihoko撮影

f:id:mihoko-o:20200617194753j:plain

散歩だにゃ/mihoko撮影

生まれ変わったら猫になりたいmihokoです。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。またお会いしましょう。